121件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 本文 2022-12-13

このように、日本経済を取り巻く環境には厳しさが増している中、国民生活事業活動をしっかりと支えることで、この難局を乗り越え、さらに未来に向けての日本経済を持続可能で一段高い成長路線に乗せていくためには、新しい資本主義の旗印の下、物価高・円安への対応、構造的な賃上げ、成長のための投資を改革を重点分野として総合的な対策が求められております。  

大牟田市議会 2022-06-17 06月17日-02号

本市周辺の他市でも、令和4年第1回みやま市市議会定例会において、松嶋市長施政方針で、岸田首相は新しい資本主義実現を目指されており、そのための成長戦略の第一はデジタルを活用した地域活性化であり、今後、デジタル田園都市国家構想などにより社会構造が大きく変わっていく中、その変化に対応できるまちづくりが必要となることから、令和4年度は自治体のデジタル化を推進するみやま市DX推進計画を策定するというような

筑紫野市議会 2022-02-28 令和4年第2回定例会(第2日) 本文 2022-02-28

私どもが見る限り、決してたやすい情勢ではなく、国もまた新しい資本主義を提起するほどに転換が求められている情勢であります。戦争の危険をはらんで、米中関係がぎくしゃくをいたしております。ウクライナ情勢緊迫をしております。今や、この原稿を書いたときの緊迫という状況を通り越して、ロシア軍ウクライナに侵攻している状態であります。

古賀市議会 2021-03-03 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第2日) 本文

著書の「資本主義社会主義民主主義」に、経済静止状態にある社会においては、独創性あるエリートは、官庁化した企業より、未開拓の社会福祉公共経済分野革新機会を求めるべきであるとしております。そして、イノベーションの理論を軸にして、経済活動における新陳代謝を創造的破壊という言葉で表現しています。ここまでは非常にいいなと思っております。

直方市議会 2019-07-01 令和元年 6月定例会 (第2日 7月 1日)

普通、これ、資本主義経済の中では、投資して人や物を動かして、そして、さらに大きなものとして戻ってくるというのが投資ですので、と思います、通常の一般的な意味では。ですから、投資をしないところに成長はないと。まさに本当にそのとおりだなというふうに思って、おっというふうに思いました。  そこでなんですが、この投資投資といってもいろんな分野投資をしていかなければならないというふうに思います。

大野城市議会 2019-02-22 平成31年第2回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2019-02-22

さて、「平成」という時代は、第二次世界大戦後から続いた「米ソ冷戦」の終結に伴う世界構造の劇的な変化からスタートし、その後、グローバル資本主義技術革新などが、飛躍的に、そして全世界規模で進展をしてまいりました。  一方、相次ぐ地球規模の大災害や、テロの脅威、長引く景気の低迷など、人類がさまざまな困難を乗り越えてきた30年でもあります。  

久留米市議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会(第2日 6月11日)

20世紀型の資本主義は、人と設備が中心でした。デジタル資本主義とも言われる21世紀データキャピタリズムは、データを軸に企業が富を生み出し、産業界地殻変動にもつながっています。  HISテクノロジーの推計では、ネットにつながるIoT機器は、20年には300億個と、5年前から倍増すると予測しています。急増するデータをどう利益につなげるかの競争だと言います。  

春日市議会 2018-03-14 平成30年第1回定例会(第4日) 本文 2018-03-14

現下の資本主義経済における民間の動向は目まぐるしく、今までになかった発想とスピード感で旧来の姿を一変させ、大きなうねりの中でまさに変革の時代を迎えています。民間事業者は特に、異業種とのコラボレーションによる業績拡大に活路を見出す動きが顕著であります。  三つの具体例一つ目として、大手フリーマーケットアプリ運営会社全国に先駆けて先月、福岡市でシェアサイクル事業に乗り出しました。

久留米市議会 2018-03-07 平成30年第1回定例会(第3日 3月 7日)

さらには、資本主義社会ですから、しっかりと利益を上げてもらう企業により頑張ってもらって、その結果、税金を払っていただいて、久留米自主財源をふやしていただける。こういった企業により重点的にアプローチをしたい、こういったことです。もちろん、それだけではいいとは思いません。久留米の中の企業といいますのは、よく言いますが、99%は中小企業ではないかと。ですから、中小企業はなかなか大変だと。

大野城市議会 2018-02-22 平成30年第1回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2018-02-22

これは、日本資本主義の父と言われ、明治時代からさまざまな企業の設立、経営に携わった渋沢栄一氏の言葉であります。遠い将来の高みを目指しつつ、一歩一歩、懸命に歩みを進めていかなければならないというこの言葉は、現代の我々にとっても、深く心に銘記すべき大切なことを示唆しているのではないでしょうか。  困難多き時代だからこそ、その壁を乗り越えた先にある誇り高きまちの姿を市民の皆様とともに夢見ていきたい。

福岡市議会 2016-10-21 平成28年決算特別委員会 本文 開催日:2016-10-21

金融資本主義実体経済を腐食させ、不安定な経済を生み出し、格差貧困を広げている。弱肉強食の市場経済の先には、破壊と混乱しかない。日本経済世界経済の波の中で少子化、超高齢化社会を迎え、縮小する。インバウンド頼り、開発優先企業誘致投資では、福岡経済活性化しない。非正規雇用がふえ続け、低所得層がふえる現状では消費は伸びない。

川崎町議会 2016-06-15 平成28年度第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2016年06月15日

◯議員(2番 松岡 久代君) 資本主義社会では格差が生じるのは仕方がない。許容できない生活水準イコール貧困状態で生活する子どもたちのことだと思います。  子どもを大切にしなければならない、子どもは国の宝、耳にする言葉ですが、貧困子どもが実際いるなんで信じられないという反応が一般的ではないでしょうか。  

みやこ町議会 2015-09-17 09月17日-03号

日本総合研究所調査部史跡研究員藻谷浩介氏の「里山資本主義著書の中で、岡山県真庭市を例にとると、「真庭市は人口5万弱の8割が山林という林業の町ですけども、製材での切りくず等燃料資源として活用し大きな効果を上げています。これまでは、ゴミとして扱われた木くずを発電に使うだけでなく、木質ペレットとして一般家庭暖房農業ハウスのボイラー、公共施設暖房や冷房にも使われているそうです。

筑紫野市議会 2015-03-19 平成27年第1回定例会(第3日) 本文 2015-03-19

エコノミストでもある藻谷浩介さんが「里山資本主義という本を書いておられます。全国都市講演活動もされていて、昨年、うきは市での講演を聞く機会がありました。綿密なデータをもとに、うきは市が置かれている状況を分析し、うきは市の魅力、うきは市ならではの取り組みについて語られました。  里山資本主義を一言で言えば、マネー資本主義の対極にあるものと言えます。

筑紫野市議会 2015-03-19 平成27年第1回定例会(第3日) 名簿 2015-03-19

│  │      │2.林業可能性について                    │ │  │      │ (1)里山資本主義について、どのように考えているのか。      │ │  │      │ (2)林業は、持続可能な豊かさをつくるのではないか。       │ │  │      │ (3)林業は、地域経済の自立につながるのではないか。